増福・増販・増客センター

毎月初旬に「増福・増販・増客センター」を開催しています。会員の社長は当事務所のお客様も他の会計事務所のお客様もいらっしゃいます。内容は仕事を楽しく、人生を楽しく、幸福の追求です。体験参加者を随時募集しています。

第171回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年10月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「人を喜ばせたい、その一心が我が経営人生を導いてきた」
元モスフードサービス会長 櫻田厚 インタビュー

 叔父が起ち上げたモスフードサービスにアルバイトとして入社、その後50年居樹モスバーガー店のフランチャイズ化に奮闘。
 3歳の時に父の靴磨きをして母に褒められた時にスイッチが入り、「人に喜んで貰う道」「人を幸せにする道」に突き進んだ。
教材2
 この道より我が道を生かす道なし この道を歩く
銀座ろくさん亭主人 道場六三郎×福岡ソフトバンクホークス会長 王貞治

 道場六三郎
 「流水濁らず、忙人老いず」
 水は流れているから清らかなのであって、溜まるとどんどんにごっていくように人間もまた、動きが止まると老いてしまう。
 
 王貞治
 色紙に「気力」という言葉を書きます。
 最初の一歩を踏み出すための気力が必要です。
 人間にとって一番の敵は「気力」を無くすことです。

第170回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年9月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「iPS細胞を活用したがん治療で夢の医療を実現する」
京都大学iPS細胞研究所 教授 金子新×A and Live 代表取締役 ジャパネットたかた創業者 髙田明

 ジャパネットたかたの前社長 髙田明氏が豊臣秀吉の言葉を借りて「人は人のために生きてこそ人」と
言っています。自分の為だけの喜びは1、100人の人を喜ばせれば見返りを求めなくてもその喜びは100倍になって自分に返ってくる。
教材2
「おとうふの可能性をどこまでも切り開いていく」
相模屋食料社長 鳥越淳司

 一見単純なお豆腐作りにもスピード感のある改革が必要です。美味しいお豆腐を作る、を合言葉にお豆腐の可能性を広げる。破綻した同業者の再建に尽力。

第169回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年8月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「震災を乗り越え さらに前進する 経営の要諦は大義にあり
加賀温泉加賀谷代表 小田禎彦 × 山一興産社長 柳井光子 対談
教材2
「止まったら死ぬぞ!」終わることのない熱狂宣言
DDグループ社長CEO 松村厚久 インタビュー

第168回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年7月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「人生の師、鍵山秀三郎氏に学んだこと」
白岩運輸社 白鳥宏明 
インタビュー 
教材2
「努力なくして運は掴めず、感謝なくして運は続かず」
GMOインターネットグループ代表 熊谷正寿 
「二十代をどう生きるか」連載

第167回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年6月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「人生のハンドルを握り 扉を開けられるのは 自分だけ」
井村屋グループ会長CEO 中島伸子 
インタビュー 

第166回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年5月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「いまも料理が恋人 この道に終わりなし」
料理人 道場 六三郎 インタビュー  

 今から30年前、人気番組「料理の鉄人」に出演し、一世を風靡した「和の鉄人」こと道場六三郎、93歳にして、なお料理の道を追求。
 ①料理は想いやり。人生もまた想いやり。
 ②「流水濁らず、忙人老いず」(水は流れているから清らかであり、溜まると濁る。人間も動きが止まったら老いる。)
教材2
「人間力を高める教育 ここにあり」
札幌日本大学高等学校硬式野球部 監督  森本 琢朗×東洋大学体育会ラグビー部 監督 福永 昇三 対談

 東洋大学ラグビー部、札幌日本大学高等学校硬式野球部の大学生・高校生が致知を教材にして人間学の勉強を継続して行い、学業成績・生活態度・スポーツ成績の向上が図られている。

第165回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年4月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「かくて運命の扉をひらいてきた」
シンガー・ソングライター 小説家 さだ まさし×大和証券グループ本社 名誉顧問 鈴木 茂晴 対談

 最近ではNHKの「生さだ」でお馴染みのさだまさし氏と大和証券グループ本社名誉顧問の鈴木茂晴氏、両者共に「仕事は光より速く」をモットーにし、成功している経営者でせっかちでない人は一人もいません。
ポジティブマインドを強く持っている人が運を掴むのは間違いありません。
教材2
連載「二十代をどう生きるか」
建築家 隈 研吾

 東京2020オリンピックの「国立競技場」を設計した隈研吾氏は、1964年10歳の時に東京オリンピック代々木競技場の造形美に魅せられて建築の道に進みます。大先輩である大建築家の丹下健三氏の「建築っていうのは才能じゃなくて粘りだ」という言葉に努力の大切さを知ります。

第164回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年3月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「ソーシャルビジネスで世界を変える」
ソーシャルビジネスとは環境問題等社会問題解決を事業目的としている企業
ユーグレナ社長 出雲 充×サラヤ社長 更家 悠介 対談

ユーグレナ社長 出雲 充
 ユーグレナとは、も類の一種で培養することにより食品・サプリメント・バイオ燃料資料に変化し、環境に優しい商品です。

サラヤ社長 更家 悠介
 サラヤの商品は、食品由来の洗剤、衣料品等の商品で衛生、環境、健康を事業の柱としています。
人類がこのままのペースで生活を続けて行けば、いずれ地球に人が住めなくなります。誰もが感じていますが、なかなか改善できません。それを事業の目的として行っている企業は凄いです。私たちもゴミ問題・燃料問題等できることからやっていきましょう。
教材2
「人生、仕事の根本は『氣』にあり」
野球評論家 廣岡 達朗×心身統一合氣道会会長 藤平 信一 対談

 指導者は「良い悪いを指摘する」ではなく、「どうしたらできるか」を示します。
 指導者の本気が人を育てます。 

第163回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年2月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「日本の底力を発揮するときが来た」
国家基本問題研究所理事長 櫻井 よしこ×京都大学名誉教授 中西 輝政 対談

 フリージャーナリスト櫻井よし子氏と国際政治学者中西輝政氏との対談です。
日本経済は「失われた30年」に象徴されるように大企業救済政策で0金利政策を長年行い国内では一定の効果がありました。この間、海外では物価と賃金の上昇により円安になっています。外交政策では対米、対中、対ロに対して諸般の事情はあるもののはっきりした日本の意見が言えません。国内での思いやり、おもてなしの精神は必要ですが、現状の外交では必要なく、まずはっきりと日本国としての意見を世界に発信することが大切です。
教材2
「元気で強い日本の復活を世界は望んでいる」
政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ(22歳で来日後、33年間在住)インタビュー

 日本の山・川・海などの自然環境、歴史・文化・人の優しさ、食べ物のおいしさ等が外国人には人気があるのは想像がつきますが、その源が多くの環境の中ではぐくまれた日本人一人一人の資質、つまり❝人❞にあるとはとてもうれしい意見です。と同時に東京一極集中ではなく地方再生の必要性も説いています。日本の良い所を残しつつ、人口減少、過疎化対策も急務です。

第162回「増福・増販・増客センター」

日時
令和6年1月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「何歳になってもいまがスタート 諦めなければ夢は叶う」
冒険家 三浦 雄一郎 インタビュー
教材2
「一に社員、二に社員、三四がなくて、五に社員」
エーワン精密創業者 梅原 勝彦 インタビュー

第161回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年12月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「お天道様は見てござる」
木村屋総本店社長 木村 光伯 インタビュー
教材2
「運命を背負い、最高の人生を模索する」
阿部クリニック院長 阿部 憲史 インタビュー

第160回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年11月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「幸福な生き方と死に方」
帯津三敬病院名誉院長 帯津 良一×めぐみ在宅クリニック院長 小澤竹俊 対談
教材2
「幸福な国・日本をいかに実現するか」
東京大学名誉教授 小堀 桂一郎×杏林大学名誉教授 田久保 忠衛 対談

第159回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年10月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「世界の頂点をいかに掴んだか」
侍ジャパントップチーム前監督 栗山 英樹×臨済宗円覚寺派管長 横田 南嶺 対談
教材2
「我が心の師、稲森和夫が教えてくれたこと」
日本産業推進機構副会長 石田 昭夫×日本航空元会長補佐専務執行役員 大田 嘉仁 対談

第158回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年9月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「新エネルギーの創出に挑む」
町おこしエネルギー会長兼社長 沼田 昭二×良知経営社長 濱田 総一郎 対談
教材2
「不可能が新たな可能性を生む」
ヴァイオリン奏者 穴澤 雄介 インタビュー

第157回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年8月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「奇跡を起こす心の法則」
いのうえ歯科医院理事長 井上 裕之 インタビュー
教材2
「遺品整理は人々の命と心を守るレスキュー隊」
メモリーズ社長 横尾 将臣 インタビュー

第156回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年7月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「向かい風の時には自分に深みをつけよ」
紀文食品社長 堤 裕 人生に活かす読書①

教材2
「自分を変え、夢を叶えるための読書」
ヴォルテックス代表 望月 俊孝 人生に活かす読書②

第155回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年6月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「百二歳の巨匠 いま、この時を生きる」
画家 野見山 暁治 インタビュー

教材2
「トライ&エラーの繰り返しが道を切りひらく」
ウォンテッドリー社長 仲 暁子 インタビュー


第154回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年5月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「成功の要諦は〝無我夢中の歩み″  にあり」
キタムラ・ホールディングス代表取締役社長執行役員CEO 武田 宣 インタビュー

教材2
「乗り越えられない試練はやってこない」
堀内 志保×堀内 詩織 対談


第153回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年4月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「一道に生き、我が情熱は衰えず」
指揮者 小林 研一郎×将棋棋士 羽生 善治 対談

教材2
「人生の四季をどう生きるか」
特別養護老人ホーム 芦花ホーム 医師 石飛 幸三 インタビュー


第152回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年3月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「人生、死ぬまで修業」
景道家 春花園BONSAI美術館 園主 小林 國雄 インタビュー

教材2
「一心万変に応ず」
カーブスホールディングス社長 増本 岳 インタビュー


第151回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年2月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「何が国を豊かにするのか」
お茶の水女子大学 名誉教授 藤原 正彦×国家基本問題研究所 理事長 櫻井よしこ 対談

教材2
「おもてなしの道を追求して」
由布院玉の湯社長 桑野 和泉×高台寺和久傳 社長 桑村 祐子 対談


第150回「増福・増販・増客センター」

日時
令和5年1月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「人生死ぬまで通過点」
東京2020オリンピック 柔道女子52㎏級 金メダリスト 阿部 詩×日本体育大学柔道部女子監督 小嶋新太 対談

教材2
「遂げずばやまじ」
元全国交通事故遺族の会 理事 片瀬 邦博 インタビュー


第149回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年12月
場所
中見川豊税理士事務所
教材
「人は何のために生きるのか」
稲盛 和夫 特別講話


第148回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年11月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「医の一道を歩み続けて掴んだ仕事の要諦」
総合新川橋病院 副院長 佐野 公俊  ×禎心会脳疾患研究所 所長 上山 博康 対談

教材2
「お客様の信頼と期待に応え続ける」
道の駅むなかた社長 中野 和久


第147回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年10月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「人類はどこに向かおうとしているのか」
京都大学iPS細胞研究所 名誉所長 山中 伸弥×宇宙飛行士 野口 聡一 対談

教材2
「人生における成功とは何か」
オイシックス・ラ・大地 社長 髙島 宏平×sioオーナーシェフ 鳥羽 周作 対談


第146回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年9月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「実行こそが道を開く」
榊原記念病院 副院長 高橋 幸宏×福岡ソフトバンクホークス前監督 工藤 公康 対談

教材2
「販売の極意は利他の心にあり」
売れる売れる研究所 代表 橋本 和恵


第145回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年9月13日 18:30~
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「覚悟を決めた時、勝利への扉は開かれる」
柔道家 井上 康生×静岡ブルーレイブズクラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO)五郎丸 歩 対談

教材2
「すべての原因は自分 そう開き直った時に覚悟が決まった」
リストランテアクアパッツァ オーナーシェフ 日高 良実


第144回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年8月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「働き方改革から働きがい改革へ」
日本航空元会長補佐専務執行役員 大田嘉仁×一橋大学ビジネススクール客員教授 名和高司 対談

教材2
「アメリカはこれでいいのか!」
政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ×歴史研究家 マックス・フォン・シュラー 対談


第143回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年7月6日
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「経営の要諦は創業精神の伝承にあり」
京阪ホールディングス会長 加藤好文

教材2
「人は皆、限られた命を生きる」
比叡山延暦寺観明院住職 宮本祖豊


第142回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年5月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「ミシュラン三ツ星に選ばれ続ける店はどこが違うのか」
カンテサンスオーナーシェフ 岸田周三×HAJIMEオーナーシェフ 米田肇 対談

教材2
「人生はいくつになっても新しいことの連続」
ONE・GLOCAL社長 鎌田由美子


第141回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年3月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「人生や仕事の教えに生かす 渋沢栄一の教え」
作家/中国古典研究家 守屋淳×明治大学文学部教授 齋藤孝 対談

教材2
「人間力を高める『論語と算盤』の言葉」
郷研修所安岡正篤記念館理事長 安岡貞子×侍ジャパントップチーム監督 栗山英樹 対談


第140回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年2月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「古典の名『大学』に学ぶ 修己治人の道」
東洋思想研究家 田口佳人×広島県教育委員会委員長 平川理恵 対談

教材2
「現代に伝承すべき近江商人の教え」
ツカキグループ社長 塚本喜左衛門


第139回「増福・増販・増客センター」

日時
令和4年1月
場所
中見川豊税理士事務所
教材1
「松下幸之助と稲盛和夫の生き方に学ぶ」
日本航空元会長補佐専務執行役員 大田嘉仁×志ネットワーク「青年塾」代表 上田晃 対談

教材2
「かくて会社は蘇った 企業再生への道のり」
ビジョンメガネ社長 安藤晃一×荻野屋6代目社長 高見澤志和